08.用語集

最後に用語集を添えさせていただきます。このガイドブックに出てくる用語の中で、この用語は知っといていただきたいというものをピックアップし、作成していますので、どうぞご活用ください。

項番単語意味
1ブロックチェーンビットコインシステムを成立させる為に考え出された「記録を残すシステム」取引記録を残す。
2マイニング仮想通貨の取引記録をブロックチェーンに追記する際の承認作業。世界中のコンピューターが複雑な暗号を解読することで承認作業が完了する。
3レバレッジ手持ち資金に倍率をかけて取引すること。
4ショートFXで価格が下がると儲かる注文方法
5ロングFXで価格が上がると儲かる注文方法
6億り人金融資産が1億円を超えた投資家を指す俗語。
7ウォレット仮想通貨を管理するための財布のようなもの。オンラインのホットウォレットとオフラインのコールドウォレットが存在する。
8ウェブウォレットWEB上のウォレット。
9ペーパーウォレットアドレスと秘密鍵を印刷し、紙で保管するウォレット。
10秘密鍵所有権を証明する暗号。ハッキングリスクに備え、厳重に管理する必要がある。
11二段階認証セキュリティ対策の一つ。ログイン時の安全性を高めるための二重のパスワード。
12中央集権その銘柄、システムを操作できるような管理者がいる環境。
13非中央集権その銘柄、システムを操作できるような管理者がいない環境。
14スケーラビリティ問題ビットコインのブロック生成におけるトランザクションが混雑することで、送金が遅延が発生したり、取引手数料が高騰したりする問題を指す。
15マイナー集権実質、マイニング会社がある銘柄の価格操作を実施できてしまうような環境。
16ドルコスト平均法金融商品を購入する場合、一度に購入せず、資金を分割して均等額ずつ定期的に継続して投資する方法。
17ハードフォーク問題などを解決するため、互換性を持たないブロックチェーンの分岐(分裂)を行うこと。新システムと旧システムとの切り離し。
18スケールメリット同じ物を多く集めることにより、単体よりも大きな効果を得られること。
19ライトニングビットコインのスケーラビリティ問題解決のため、取引承認をブロック以外でも送金を可能にする技術。送金スピードが速くなる。
20ブロックサイズ制限一定の時間内に送金を処理できる容量を指す。ビットコインでいくと、10分間に1メガバイトのブロックサイズ制限がある。
21時価総額発行枚数×その時の銘柄の値段。市場の期待値が表される。
22プラットフォームコンピュータにおいて、ソフトウェアが動作するための土台(基盤)として機能する部分。
23スマートコントラクトイーサリアムに活用されているシステム。ブロックチェーンの記録だけで、自動契約・債務履行まで行うことができる。
24ICO「Initial Coin Offering/新規仮想通貨公開」のこと。資金調達したい企業や事業プロジェクトが、独自の仮想通貨トークンを発行・販売し、資金調達する行為を指す。
25ブリッジ通貨通貨間の橋渡しとなる通貨のこと。XRPが代表的。2つの国の通貨の両替を瞬時に行い、且つ世界中どこへでもスピーディに送金を行うことが可能。
26デビットカードVISAやMasterCardなど、購入した際に代金が銀行口座から即座に引落しとなるカード。
27マネーロンダリング金の出所を不明確にするための行為。架空または他人名義の金融機関口座などを利用して、転々と送金を繰り返したり、株や債券の購入や大口寄付などを行ったりする行為。
28CC国内取引所 コインチェックの事。
29匿名性が高い通貨送金履歴等が見えにくくなり、いつ誰に送ったかを匿名にする通貨。
30オフショア居住者に対して、税金面を優遇している国または地域。
31マイニング会社マイニングを行う会社を指す。
32BF国内取引所 ビットフライヤーの事。
33イナゴチャートが一気に上昇する際に群がる様子を指す。投資においては危険。
34高値掴みチャートの天井で買ってしまう事。
35草コイン世の中でまだ知名度が低い仮想通貨を指す。
36XRPリップルのシステムで使われる通貨。よくREPと間違われるので注意。
37アフェリエイトお客様を紹介することで紹介元が紹介料をもらえる仕組み。
38リップラーリップル信者を指す言葉。
39トランザクション取引という意味を指す言葉。
40トランザクションID取引1つ1つに採番されるIDのこと。
41Pending取引の保留中を指す言葉。
42Confirm取引の完了を表す言葉。
43ポートフォリオ所持する銘柄の種類、枚数割合を表す指標。
44スプレッド購入する時と売却する時の価格差の事。
45ホールド通貨を購入後、売却せずに保有し続けること。HODLとも言われる。
46アビトラージ取引所毎に仮想通貨の価格が異なるときに、割安な取引所で買い、割り高な取引所で売る事。
47レンディング取引所にユーザーが所有する仮想通貨を貸し付けて、期間が満了になった時に、預けた仮想通貨と利息が貰えるサービス。
48ノードビットコインネットワークに参加しているプログラム1つ1つの事。
49フィンテックIT技術を活用した金融サービスの事。
50リプレイアタックユーザーがログインする時にネットワークに流れるデータを盗み、不正にログインする手法。