02.ウォレットとセキュリティをもう一度

2018年1月26日…この日皆様は何があったか覚えていますか?

そうです。コインチェックで、約580億円相当のネムがハッキングされたという大事件です。

 

その後、日本のあらゆる番組で記者会見の様子や、仮想通貨について意見を述べたりする方が一気に増えましたね。
現時点で、日本円の出金や一定の通貨の売却は再開しており、マネックス社が買収することによって業務も継続する、という意向を示しているので、少し落ち着いています。

盗難があったネムは預金から日本円で補填された、というかなり話題性のある話です。

現在、コインチェックは非常に叩かれていますが、ハッキングを受けた日から、ネムを日本円で補填するという方針が出るまでたった一日だったということから、コインチェック(仮想通貨取引所)はそれだけ利益を出していたという事ですし、今後の日本国内の仮想通貨市場の発展のためにも頑張ってほしいところです。

私も今回コインチェックには資産の一部を預けており、非常に反省しました。

ツイッターやSNSを見ていると、コインチェックが何か方針を出すたびに「金を返せ!」「いい加減にしろ」などの誹謗中傷コメントが見受けられ非常に嫌気がさしました。

たしかに、今回コインチェックのセキュリティは甘かったと思います。
念のため、甘かった点に触れておくと、取引所側の通貨保管は、主にウォレット ※7で保管します。

そのウォレットには2種類あり、1つは随時インターネットに接続された状態で保管するホットウォレット、もう1つはインターネットに接続されない状態で保管することが出来るコールドウォレットがあります。もちろん盗難リスクが高いのはホットウォレットですが、今回コインチェックは、ネムをホットウォレットで保管していたのが一番の問題点でした。

しかし、私の言いたいところはそこではございません。

結論から言うと、仮想通貨は自分でしっかり管理すべきです!

こんなことを言う私も始めは被害者なので、コインチェックは許せない!と思っていました…笑でも、よくよく考えてみると、コインチェックのウォレットでの保管を採用しているのは自分自身であり、それがどれだけリスクがあるのかを自分でもしっかりわかっていた、というのが正直なところです。

仮想通貨投資ガイドブックの基礎編にもありますが、基本的にウェブウォレット ※7、もしくはハードやペーパーウォレット ※8で保管してください。もちろん、これらのウォレットで保管しておけば絶対安心!というわけではございません。

パスワード、秘密鍵 ※10を含めた盗難リスク、紛失リスク等の様々なリスクを想定して、ここはしっかり分散しておくべきだと思います。

私も今回、コインチェック以外にもしっかり分散しておいたので、被害は最小限に抑えることができましたが、何よりも取引所で管理してもらうリスクが浮き彫りになった事件だと思います。

何度も言いますが、取引所での保管は、とてもリスクが高いです。
皆様も是非、自分の大切な資産を守る、管理する方法をしっかり整理してから、仮想通貨投資を行っていきましょう!

私は現在、「レジャーNANOウォレット」「ペーパーウォレット」に分散して管理をしております。

続いて、セキュリティに関して説明します。

その前に、皆様に質問です。

「取引所毎に、パスワードを分けて管理していますか?」

「パスワードは、大文字、小文字、記号、数字を含めた複雑な形で構成されていますか?」

「二段階認証 ※11は、設定していますか?」

「複数の端末で、二段階認証を連携させていますか?」

「他者に、パスワード等を教えたりしていませんか?」

これらの中で、1つでもまだできていない方項目のあった方は面倒とは思いますが、今すぐ行ってください。
中でも特に、二段階認証を複数の端末で連携させていない方は多いように見受けられます。

これらの基本的なことを整えてからでなければ、取引を始めてはだめです!

何か起こってから、では遅いのです!!

脅しではないのですが、私の友人が某取引所から別の取引所に10BTCほど送金して引っ越しさせました。
その引っ越し先の取引所では、二段階認証の設定をしておらず、すぐに盗難にあったという報告を受けました。ほんの一瞬ですよ!?

その友人はかなり落ち込んでいましたが、冷静に考えて、先に二段階認証を設定しておけば、この盗難事件を防げた可能性が高かったと私は思います。

作業的には地味で面倒ですが、セキュリティ対策をしっかり行ってから、仮想通貨投資を行うことを肝に銘じておきましょう。

02.ビットコイン/BTCとは何か